収入が増えるマインド

作業が続かない人のはなぜか

よし、何か頑張ろう!と思って取り組み始めたはいいものの3日たったら、めんどくさい、、、とかありますよね

この記事ではそんな人に向けて発信します。どうしたら継続的に活動を続けることができるかを解説してみます。

なぜ三日坊主になるのか?

何か新しいことを始めても続いたためしがないという人は結構いると思います。
人は基本的に楽な方向に逃げる生き物です。生きる死ぬの瀬戸際とかだったらなんでもやりますが(笑)
私が思う三日坊主の人の特徴をあげてみます。

・その作業をやる理由が明確になっていない

・やる理由を探す
・その作業をやったらどういう未来がくるかを想像して作業する
逆にやらなかったらどう言う未来になるかを想像する

自分のできることを見える化してみる

自分のできることを見える化してみましょう。
本業とかでも使える方法になります。
例えばシェフになるために就職して4年過ごしたとします。

1年目…皿洗い、掃除
2年目…下ごしらえ全般ができるようになる(その中にも皮むき、千切り、煮物、等細かくあげるといいかも)
3年目…コースメニューを作れるようになる
4年目…新メニューの提案等を行えるようになる

環境を変える

目標を立て、PDCAサイクルを回す

長期目標…将来やりたいこととか
中期目標…数か月~1年までにやりたいこと
短期目標…1日~一週間でやらなければならないこと

知識にはNLPの学習レベルというものがあります。

レベル1…知らないしできない
レベル2…知っていてもできない
レベル3…考えるとできる
レベル4…考えなくてもできる
レベル5…他人に教えることができる

PDCAは下記の略です。
P(plan)…計画  
→目標の設定・いつまでにどのような目標を達成するか
D(do)…実行   
→計画を実行する。進捗度やどの作業にどのくらいの時間がかかるかを自分で把握
C(check)…評価 
→設定した目標を達成できたか。計画通り実行できたか。どのような課題が出たか。
A(action)…改善 
→評価で分析した課題を改善。計画の見直し。

関連記事

  1. 年金はいくらもらえる? 年金の内容から老後必要な金額まで

PAGE TOP